レンジャーロープへの思い4(端末処理テープ2)
アカジカの端末処理テープはなぜ、斜めカットなのか (上が簡易端末処理用、下が精巧端末処理用) (簡易端末処理) (精巧端末処理) ビニールテープを端末に巻き、最後をまっすぐ垂直に切ると使用に伴いテープの端が剥がれてきた際…
レンジャーロープへの思い3(端末のカット方法)
ロープの切断方法は色々ありますが、アカジカでは熱処理とカットを同時に行う方法でカットしています。 通常はカット部分にビニールテープ(絶縁テープ)を巻いて ①ロープカッターなどの器具を用いてカットするか、 ②刃物でカットし…
レンジャーロープへの思い2(端末処理テープ1)
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。切り売りロープのアカジカです。 命をつなぐもの。愛と勇気とレンジャーロープ。 隊員自己の安全を確保するのも、助けを求める人の安全を確保するのも 1本のロープがあれば何と…
レンジャーロープへの思い1(出荷用結束紐)
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。切り売りロープのアカジカです。 2018年も年が明けて早くも1ヶ月が過ぎました。 全国的な寒波の中、今年も既に全国のトップを目指すレンジャーさん達から様々な切り売りロー…
レンジャーロープの規格 ~その2~(引張強度)
レンジャーロープを使用する場合、結索を作って重量物を吊り下げたり、引き上げたりする場合は、ロープ本来の性能(引張強さ)の6割になることは先の記事で説明しましたが、もうひとつ重要な注意点があります。 それは、D/d(デイ …
意外に美味しい!備蓄用保存パン
災害時に備えて、「備蓄保存用パン」や水を準備している方もいらっしゃると思います。 今回、5年保存の「ミドリのサバイバルパンⅡ」をアカジカのスタッフで試食会をしました。種類は、「ドライリンゴ」「ミックスフルーツ」「チョコチ…
レンジャーロープの規格 ~その1~(耐加重)
ナイロンレンジャーロープでどれ位の物が吊り上げられると思いますか? 消防の方は、一般的に1,600kgと覚えていらっしゃるようですが、その根拠は以下のとおりです。 引張強さ=破断強力です。これが簡単に言うとどれ位の引っ張…
第46回全国消防救助技術大会熱戦記録
2017年8月23日に宮城県利府市の宮城県総合運動公園を会場に開催された第46回全国消防救助技術大会を観戦してまいりました。 気温30度を超える中、各都道府県を代表して出場された選手達の白熱した救助技術の巧みには、私達消…
第46回 全国消防救助技術大会 仙台・宮城 決戦の日は8月23日に!
平成29年度の全国消防救助技術大会の開催は、杜の都仙台!決戦の日は8月23日(水)、会場は仙台市総合運動公園グランディ・21に決定!大会の案内ポスター(Twitter:つよこさんの投稿から)や公式PR動画がYouTube…
救助技術のパフォーマンスを高めるために着眼すべきことはたくさんある。
大阪阿倍野~南河内を中心にアスリートの結果を確実に出すパーソナルトレーナーとして活動中のYAMATOさんからメッセージをいただきました。 YAMATOさんは、『勝ちきる為のメンタルトレーニング』と『トップアスリートが行う…