平成28年度 全国消防救助技術大会は、道後松山で開催!

平成28年度 全国消防救助技術大会は、道後松山で開催!

第45回全国消防救助技術大会の開催地は四国! ~道後・松山2016~  熱い夏になりそうです! (松山市HPより)松山市さんのHPからも動画が見られます。 大会シンボルマークは、自分たちが学び・住む街に愛着と誇りをもった作品の制作に期待を込め、本市の『河原デザイン・アート専門学校グラフィッ...

もっと読む
全国消防長会の組織について

全国消防長会の組織について

全国消防長会は、全国消防長の融和協調を図り、消防の情報を交換して 採長補短(他人のすぐれている点をとり入れ、自分の短所を補うこと)するとともに、消防制度、技術等の総合的研究を行い、 共通する問題の解決のため相協力し、日本消防の健全な発展に寄与することを目的に、全国733消防本部の消防長で構成さ...

もっと読む
平成28年度 救助大会・指導会 情報

平成28年度 救助大会・指導会 情報

5月の連休明けから、近くの消防署でも救助訓練が盛んに行われており、オレンジさんの動きが一段と精細に感じられるようになりました。 事務所に向かう途中で、消防署の訓練場横に車を止め、車中から眺めるオレンジさんの顔つきも日に日に逞しく感じます。 会員さんからの情報や当店の聞き取りで、平成28年8月2...

もっと読む
出会いと別れ 新たな出発の季節に火の用心!

出会いと別れ 新たな出発の季節に火の用心!

平成28年全国春の火災予防運動は3/1(火)~7(月)に実施されました。私たちアカジカの在る秋田県のように積雪が3月中旬まで残っている地域は、雪がなくなる年度始めの4/3(日)~9(土)に行われます。 https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/ite...

もっと読む
家族の応援力が支える消防救助技術大会

家族の応援力が支える消防救助技術大会

消防・防災・レスキューの専門マガジン「Jレスキュー」に あった救命現場からの超ジャンル救急救助エッセイ。第17回の『全国消防救助技術大会で得た達成感とチームワーク』の文面からは様々な思いが伝わってきました。私たちも、市・県の消防救助技術大会で隊員さんたちの応援をしてまいりました。 スタート前、...

もっと読む
消防・防災レスキュー専門誌「Jレスキュー」に学ぶアカジカ

消防・防災レスキュー専門誌「Jレスキュー」に学ぶアカジカ

アカジカスタッフのバイブル、消防・防災・レスキューの専門マガジン「Jレスキュー」。救命の現場から!超ジャンルの救急救助エッセイが掲載されています。毎回、様々なテーマが取り上げられていますが、 第15回の「命を救う原点と価値観」は深く胸に響きました。人命を救うプロの方々に向けての内容でしたが、...

もっと読む
大規模な災害の備えを家族の共通認識に!

大規模な災害の備えを家族の共通認識に!

  東日本大震災後、「防災」という言葉が随分と活きたものになったと思います。防災に関する書籍、用品も多方面から紹介されています。     知識として自分の中にあるものを、いざ!という時に行動に繋げられるように、家庭や組織などその場にいる全員が備えの情報を共通認識として持つことが非常に大切...

もっと読む
防災とこころの教育 しょうぼうじどうしゃ じぷた

防災とこころの教育 しょうぼうじどうしゃ じぷた

「しょうぼうじどうしゃじぷた」 (渡辺茂男:作 山本忠敬:絵 福音館書店)   小さい頃、この絵本が大好きだった方もいるのではないでしょうか。 数ある乗り物の絵本の中でも長く読み継がれている絵本なので、親子で物語を楽しんでる方もいるのではないでしょうか。小さな「じぷた」の感情が伝わってきて、...

もっと読む
凡事徹底 使い込まれたお客様のロープを見て感じたこと

凡事徹底 使い込まれたお客様のロープを見て感じたこと

普段は真新しい締まった状態のロープの端末処理をしていますが、お客様からのご相談でロープをお預かりしたことがありました。   約1ヶ月間使用した東京製綱 S打 白ロープ   本来、太さ 12mmのロープが、太い所で 17mmに膨んでおり、ところどころ解れた箇所もあり、長さも約 50cmほど新品...

もっと読む
非常持ち出し品を揃えてみました

非常持ち出し品を揃えてみました

スタッフ角館です。 いつ起こるか分からない災害のために非常持ち出し品を揃えてみました。   まずは家にある物をかき集めてみた 集めてみたら、案外あるある。もったいなくて断捨離出すてられずにいた黒のリュック。子供が中学の時に購入しほとんど使っていなかったものです。基本的な物は、家にある物であ...

もっと読む
災害時に有効な自己確保ロープと自己保安用品の必要性

災害時に有効な自己確保ロープと自己保安用品の必要性

防災の日の直後に発生した、台風18号の影響による水害被害は、線状降水帯がもたらした豪雨が原因の災害でした。   頻発する大災害。このような大災害はかつて、海の向こうの大陸で発生する特異な気象現象として認識され、日本では数十年に一度、希に起こる現象と誰もが考えていました。 (画像:日本経済新...

もっと読む
救急フォーラムへ行ってきました 2

救急フォーラムへ行ってきました 2

スタッフのムッコです。救急フォーラム2015では自動体外式除細動器(AED)を活用した応急手当のほか、参加者は日本赤十字社の災害移動炊飯器を使っての無洗米炊飯を体験しました。   翌日、会場でいただいた非常食を試食してみました。お湯がない時でも水を入れて60分で食べられる五目ご飯。   ...

もっと読む
救急フォーラム へ行ってきました 1

救急フォーラム へ行ってきました 1

 救急フォーラム2015へ行ってきました。9月9日救急の日にちなんだイベントで、防災意識の向上や応急手当の普及啓発を目的としています。 秋田市消防本部所属のチュウシンジャーによる救命寸劇。   日夜訓練を欠かす事のないチュウシンジャー。   訓練中に心震盪を起こしたブルーへ自動体外式除...

もっと読む

大会向けの商品をラインナップしました。
好みの商品や種類が分からない場合は、遠慮なくご質問ください。