救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その6

救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その6

今期の地区予選も各地で行われ、都道府県大会に向け、皆様の技の精度も研ぎ澄まされつつあるものと推察しております。 救助全国大会への道のりも当然ながら始まっています。 今年も8月までのカレンダーは訓練で埋まっているでしょうか? 死に物狂いでフィジカルを鍛えぬくのも訓練。明けても暮れても結索を研究...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その5

救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その5

救助大会はじめの一歩 「何を鍛えるのか」も5つ目の種目に入ります。 今回の種目は、連携訓練の中の「ほふく救出」です。 ダクト内で発生した、若しくはダクトの先に残された要救助者をダクトを伝い進入し、検索確保し、ダクトを伝い退出、屋外に救出した後、安全な場所まで搬送するまでのタイムを競うというもの...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その4

救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その4

救助大会はじめの一歩 訓練種目は、基礎訓練から連携訓練にコマを進めていきます。救助大会陸上の部の連携訓練には、以下の5つの種目があります。(既にご存じとは思いますが) ロープ応用登はん 2人 ほふく救出 2人+要救 ロープブリッジ救出 3人+要救 障害突破 4人 引揚救...

もっと読む
救助大会はじめの一歩 概念を変える

救助大会はじめの一歩 概念を変える

カノです。1985年1月に消防吏員を拝命し33年間消防士としての生活の中で、全国大会を目指す救助訓練から得たものは、私にとってはかけがえのないものでした。 特に身体能力に秀でたものを兼備えた体でもなく、優れた資器材を持っていた訳でもないのに、いつもチャンスがあるように思えたのは、救助訓練は、体...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その3

救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その3

3月には、署内予選が始まる消防本部の隊員さんからの注文が入り始めました。ありがとうございます。 日々訓練に向かう熱き皆様の要望に出来る限り応えられるよう、誠心誠意、ロープの滑らかな端末処理に心を込め、無機質なアイテムたちの中に存在する可能性とパワーに愛を込めながら、ご注文のアイテムをお届けし...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その2

救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その2

さて、今年の救助大会出場に向けエントリーする種目は決定したでしょうか。 前回は、出場を陸上に絞り、更に基礎訓練と連携訓練のどちらを選択するのかと言うところまで来ました。さあ、どうする? と言うことで今回は、2種目ある基礎訓練についてそれぞれの要素を考えましょう。  まずは、はしご登はん は...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その1

救助大会はじめの一歩「何を鍛えるのか」その1

かつて、数多くの先輩たちがそうして来たように 今、若い救助魂達は救助大会のそれぞれの種目の開始線に着こうとしています。 競技者として立てる開始線はその年毎に一種目のみ。 故に決戦の日までに鍛えた自分のパフォーマンスを披露できる種目選びは、とても重要になります。 と言うことで、今回のブログで...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を極めるのか」その2

救助大会はじめの一歩「何を極めるのか」その2

救助大会はじめの一歩 前回のブログは、あなたは何を極めるためにあなたはどの種目を目指すのか?という問題提起でした。 出典した消防長会の動画を参考に自分の目指す鍛錬の道は決定しましたか? とは言っても、初めて本格的な大会向けの救助訓練を始める方には迷うこともたくさんあると思います。 でも、初め...

もっと読む
救助大会はじめの一歩「何を極めるのか」その1

救助大会はじめの一歩「何を極めるのか」その1

救助大会はじめの一歩 ご存知のとおり救助大会お種目には陸上の部と水上の部があります。 隊員ひとりひとりが基本的な技能の実施タイムを競う「基礎訓練」と、隊員個人の技能とともに隊員間の連携の実施タイムを競う「連携訓練」があります。 【陸上の部】訓練種目 (7種目) 救助の為に如何に目的場所に...

もっと読む
救助大会はじめの一歩

救助大会はじめの一歩

ロープ切り売りアカジカ代表鹿子澤です。 いつもアカジカブログをご覧いただきありがとうございます。2022年もあと僅か12時間、今年は各地で大きな地震が発生する機会も多く、更に豪雨の影響により越水・氾濫・堤防決壊など大きな被害も発生しました。   線状降水帯の発生は、日本が亜熱帯化しつつあるサ...

もっと読む
救助大会用 競技用ロープ ロープブリッジ渡過

救助大会用 競技用ロープ ロープブリッジ渡過

各消防本部の予選会に向け、毎日の救助訓練お疲れ様です。ベストタイム獲得のため、追い込み過ぎて体のあちこちが悲鳴を上げる前に一休み休息日を設けてリフレッシュするのもタイム短縮の鍵を握ると全国大会に出場された経験のある方からお聞きしました。 アカジカでは、救助大会用として商品をお買い求めていただく...

もっと読む
救助大会用 競技用ロープ はしご登はん

救助大会用 競技用ロープ はしご登はん

全国大会を目指す若きオレンジの皆様は、雨の日でも、屋内訓練場や講堂、車庫内の有効スペースで、結索訓練を行っているそうです。いつも国道沿いにある消防署の前を通り過ぎる時、宵の口をだいぶ過ぎても煌々と照明がついた体育館(屋内訓練場でしょうか?)では、きっと最速の結索タイムを求めて自主練習が続いてい...

もっと読む
レンジャーロープへの思い4(端末処理テープ2)

レンジャーロープへの思い4(端末処理テープ2)

アカジカの端末処理テープはなぜ斜めカットなのか 上が簡易端末処理用、下が精巧端末処理用     簡易端末処理     精巧端末処理 ビニールテープを端末に巻き、最後をまっすぐ垂直に切ると使用に伴いテープの端が剥がれてきた際に剥げの面積が大きくなるので、テープを剥いで巻き直そうとしてし...

もっと読む